PC関連【BUFFALO】外付けHDD 2ドライブモデル HD-WL2TU3/R1Jセットアップ/簡単なレビューなど こんにちは、Ryoです。 動画や写真などで2度と撮れない大切なデータの保管は何かと心配でいつも気掛かりだった私ですが、以前からRAID1(ミラーリング)で二重保管することでリスク低減しようと思っていたこともあり、今回バッファロー製のRAI... 2019.10.09PC関連
PC関連【ORICO】3.5インチHDD収納ケース/アルミ製ディスプレイスタンド使用感など こんにちは、Ryoです。 デスクトップ型のパソコンを複数台所有しつつHDD入れ替えやSSD換装などを行っていると、予備やバックアップ用の3.5インチHDDを保管しておきたいこともあったり、普段何気なく使用しているノートPC周りをスッキリさ... 2019.09.20PC関連
PC関連【Logicool】MK545 ADVANCED キーボード/マウス ワイヤレスセットの使用感など こんにちは、Ryoです。 PCの使用環境にもよりますが、大抵の場合はマウスやキーボードの有線接続を煩わしく感じることが多いのではないかと思います。私自身もPCを扱いつつ、何か他の作業しながら限られた机上スペースを使用しているとそう思うこと... 2019.09.12PC関連
PC関連【ORICO】NVMe M.2 SSDケースレビュー(搭載手順/使用感など) こんにちは、Ryoです。 外付けストレージと聞くと2.5HDD(SSD)/3.5インチHDDが主流でしたが、最近ではM.2 NVMe SSDを外付け化するケースも登場していて理論値最大10Gbps(USB3.1Gen2)の高速ストレージを... 2019.08.27PC関連
PC関連【名前解決】IPはOK、サーバー名(コンピュータ名)でアクセスできない時の対処 こんにちは、Ryoです。 先日ファイルサーバーを新設/立上げ等を行った際にアクセスしようとしたらIPアドレス直打ちはOK、サーバー名ではNG(アクセス不可)という状況になりましたので、備忘録としてその際に対処した内容を書いておこうと思いま... 2019.08.16PC関連
PC関連【FIDECO】SATA/IDEハードディスク変換アダプタの使用感など こんにちは、Ryoです。 HDD(ハードディスク)の接続規格はSATAが現在主流ですが、以前はIDE規格が使用されていましたので、2000年頃のPCなどはIDE規格のHDDだったりします。今回は旧型HDDの接続などに便利なFIDECO製S... 2019.07.26PC関連
PC関連【マルチモニター】ノートPCを3画面表示にする こんにちは、Ryoです。 最近ではPCをデュアルモニター化して使用するのも普通のことになってきていますが、用途によっては3画面まで拡張したいこともあるかと思います。今回はHUAUNO PCデュアルモニターアーム(HNDSK2)、DELLモ... 2019.07.12PC関連
PC関連【BUFFALO】WXR-2533DHP2設定ページへのアクセスについて こんにちは、Ryoです。 私はBUFFALO製のWXR-2533DHP2無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をAP(アクセスポイント)モードで使用しています。今回設定値などを確認したいことがありAirStation設定画面を開こうとし... 2019.06.01PC関連
PC関連【NEC】NS600HAWのSSD換装 こんにちは、Ryoです。 このモデルは以前にメモリ交換を実施したことがあります。メモリ交換自体はとても簡単に実施できましたが、今回はそのPCにSSD換装(Samsung 860QVO)を行いましたので、その内容について書いていきたいと思い... 2019.04.23PC関連
PC関連【DELL】New Vostro15 3000(3580)メモリ増設&SSD換装など こんにちは、Ryoです。 今回はビジネス向けモデルとしてコストパフォーマンスと使い勝手に優れるNew Vostro15 3000(3580)プレミアムモデルを購入し、メモリ増設とSSD換装(Samsung SSD 1TB 860QVO)を... 2019.04.09PC関連
PC関連【EaseUS】Todo Backup Home11.5 のレビューなど こんにちは、Ryoです。 今思い返してみるとPCが普及し始めた頃はフロッピーディスク数枚にバックアップしておけば事足りるレベルなので、逆に言えばデータを喪失してもダメージは少なかった気がします。 ですが、最近では記憶媒体容量がギガ(... 2019.04.02PC関連
PC関連【DELL】New Vostro3670メモリ増設、SSD換装など こんにちは、Ryoです。 今回は拡張性に優れたDELLのNew Vostro3670ミニタワープレミアムモデル(グラフィックカード付)を購入しましたので、簡単な仕様などの紹介とメモリ増設手順やSSD(SAMSUNG 970EVO PLUS... 2019.03.14PC関連
PC関連【PCパーツ】OWL-CR6U3内蔵カードリーダーの取付 こんにちは、Ryoです。 最近のデスクトップPCには標準としてカードリーダー機能を有することが多いのですが、身近にある約3年前のモデルでその機能がないものもあり不便を感じることも多々あるので、今回オウルテック製の3.5インチベイ内蔵型カー... 2019.03.12PC関連
PC関連【DELL】Vostro3668ミニタワー メモリ増設など こんにちは、Ryoです。 2018年も残り僅かの12月、何かと慌ただしい時期なので更新も滞りがちですが皆様いかがお過ごしでしょうか。そんな中今回もまたDELL製デスクトップパソコンVostro3668ミニタワープレミアムモデル(グラフィッ... 2018.12.12PC関連
PC関連【DELL】New Vostro14 3000(3478) メモリ増設など こんにちは、Ryoです。 コストパフォーマンスの良いDELLのビジネス向け14インチノートパソコンVostro14 3000(3478)ベーシックモデルについて、メモリ交換手順、簡単なレビューやCrystal Disk Mark測定結果な... 2018.11.26PC関連
PC関連【DELL】Latitude5490メモリ増設など こんにちは、Ryoです。 もう今年も11月半ば、すっかり寒くなってきましたが時期的にはパソコンなどが購入しやすい時期でもありますね。今回はDELLのビジネス向けモデルLatitude5490(プレミアムモデル)ノートPCのメモリ交換手順や... 2018.11.13PC関連
PC関連【DELL】Vostro15 7000(7570)メモリ増設など こんにちは、Ryoです。 先日セールだったのもありDELLのノートパソコンでVostro7000シリーズプラチナモデル「Vostro 15 7000 (7570)」を購入しましたので、メモリ増設手順を簡単なレビューなどを交えて書いていこう... 2018.10.26PC関連
PC関連【DELL】New Vostro3470 メモリ増設/SSD換装 こんにちは、Ryoです。 DELL製PCのNew Vostro 3470スモールシャーシ エントリープラスモデルを今回DELLストアで購入し、あわせてメモリ増設とSSD換装を行いましたので、その内容や換装前後のCrystalDiskMar... 2018.09.07PC関連
PC関連【NEC】MultiWriter 5750Cの「116-324」エラー対処 こんにちは、Ryoです。 NEC製プリンターのMultiWriter 5750C(型番:PR-L5750C)は約10年前の2008年に発売されたモデルですが、私のように今でも愛用してる方も多いのではないでしょうか。今回は突然画面に「デンゲ... 2018.06.29PC関連
PC関連【NEC】モバイル「PC-HZ350GAS」レビューなど こんにちは、Ryoです。 今回はNECが「世界最軽量」と謳うモバイルPCのHZ350GASについて書いて行きたいと思います。このタイプはカスタマイズ(メモリ増設など)をしない前提の作りになってますので、特に弄ったり出来ないのが寂しいところ... 2018.04.17PC関連