これで楽に!?VBA活用 【VBA】参照渡しを利用して複数の値を返す関数を作成する こんにちは、Ryoです。引数には値渡しのByValキーワードと参照渡しのByRefキーワードの二つがありますが、参照渡しで渡して引数の値を変更すると呼び出し元にも影響を及ぼすことができるので、この仕組みを利用して複数の値を返すプロシージャの... 2022.11.28 これで楽に!?VBA活用
これで楽に!?VBA活用 【VBA】フォーム上のコントロールを選択してヒントを表示する こんにちは、Ryoです。ユーザーフォームを利用する際に使い勝手をより良くする手段として、ControlTipTextプロパティを利用するとテキストボックスなどのコントロールをマウスカーソルでポイントした際にヒントを表示させることができます。... 2022.11.21 これで楽に!?VBA活用
PC関連 【M.2 SSD変換】PCI-Expressカード(Owltech)によるNVMeスロット実装など こんにちは、Ryoです。DELL製PCでやや少し前のモデルVostro3471(HDDモデル)をSSDに換装する場合、本PCはインターフェイスタイプがSATAなのでM.2SSD変換用PCI-Expressカードを利用してNVMeスロットを追... 2022.11.14 PC関連
これで楽に!?VBA活用 【VBA】TimeSerial関数などを利用した勤怠集計サンプル こんにちは、Ryoです。カードリーダーなどで集計された出勤/退勤打刻データから勤怠集計を自動で行いたいようなケースではHour/Minute関数やTimeSerial関数を活用して対応することができますので、簡易的なサンプルを作成してみまし... 2022.11.07 これで楽に!?VBA活用